京都マウントチョップ
先々週の京都マラソンの日、京都のお山では第一回京都マウントチョップという40kmのトレイルレースが産声を上げました。
コースは伏見稲荷をスタートして京都一周トレイルを大文字山、比叡山、大原と走り鞍馬ゴール。

ゼッケン。こだわりある感じで好感♪

参加人数は40人弱。17km 程のビギナークラスもありました。
序盤から飛ばさずゆっくり。練習不足なのとウェイトが増えすぎたのもあり無理せずに行きました。
17kmの北白川エイドで10番前後。雨が降ってきた。六甲キャノンボールランの練習にはもってこいやな、と思いつつ、そこからもエンジンかからず比叡山までの上りはほぼウォーキング(笑)
で、比叡山山頂付近では暴風雨・・・
この辺から楽しくなってきて下りを爆走♪3つ順位を上げて、なおも横高山、水井山の激上りをゲーム感覚で楽しみながらグイグイ攻め込む。
ファミマに行きたかったのでボーイスカウト道を下らずに大原へ。
ここからは大きな上りは無い。
ロードは苦手だなぁ、と思いながらゆるゆる走る。江文峠、静原を通過。前にも後ろにも誰も見えない。
ラスト、激上りの薬王坂を上りきり少し下ったらゴール。で、「3位で~す」って言われて、、、(゜〇゜;)?????
確か前にはもっといたハズ。。。
そう、前を走っていたランナーはみんなどこがでロストして行方不明になってた(笑)

5時間40分台(だったと思う)でタナボタの3位。2位は5分程前に先着。1位はキャノンボールでも連続優勝のカッチンマン。なんと2時間前にゴール(笑)
基本的にエイドは一つだけでほったらかしのレース♪ロスト続出でサバイバル的な要素があるのも良いし、エイドのうどんが旨かった。それにスタッフの盛り上げや応援が嬉しいアットホームなレースでした~
ほんま、天候がハードやったし六甲キャノンボールランへのえぇ練習になりましたわぁ。
で、その後ほとんど走れていませんが。。。
歓送迎会、慰労会、打ち上げなどなど・・・飲み会の嵐。これも六甲キャノンボールランの練習だったり(笑)
【福娘1号】十二坊おひなさまファントレイル
福娘1号(6歳)がとうとうトレイルレースにデビューしました。
滋賀県湖南市の十二坊山で行われた十二坊おひなさまファントレイル7km。
制限時間は2時間。
なんとか1時間9分にて完走しました。
総合26位/50人、女子3位/16人
これ、参加者は福娘1号以外全員オトナですからねっ!!!

親バカと言われても仕方がありませんが、このレースに向けて福娘1号はよく頑張った。

レース前、ゲストランナーの間瀬ちがやさんと。
とにかく楽しそうにトレイルを駆け抜ける間瀬さんのようになって欲しいな~(*^.^*)

たくさんの仮装ランナーが参加した楽しい雰囲気のレース。

スタート前は意外にリラックス。

中盤やや後方からゆっくりマイペース。

2km弱のロードを上るとトレイルへ。なかなか走りやすくて気持ち良いトレイル。


先行する大人に食らいつく福娘1号。ロックオンしたらなかなか辛抱強く上りも走る。
一旦ロードに戻り、来た道を下って十二坊山のピークへ。


かなり急な坂も。

十二坊山の頂上。ここからの下りで大人を2人抜いてラスト2kmかな?と思ったらゴール。
実はレース前には9kmと聞いていたのでちょっと拍子抜け。2kmも短かったから福娘1号、少し物足りない感じでした。

表彰式にて。賞品の扇子を持って。
福娘1号、レース後談。
「大人ばっかりで3位になれて嬉しい。でも、3位ばっかりはイヤやなぁ。」と。
頼もしい言葉。あんまり競技者としてトレイルにのめり込んで欲しくないなと思う反面、速くなって欲しいなと思う気持ちも。
楽しみながら、成長して欲しいなと思うレースでした♪
諭鶴羽古道トレイルラン
福娘1号デビュー戦♪

先週末のランニング・ハイin播磨中央公園に福娘1号が参戦しました。
ファミリーラン以外で単独で参戦するのは初めて。
福娘1号の記念すべきデビュー戦。
距離は1.5km、カテゴリーは小学生以下の部。
ズバリ、未就学児童から6年生まで一緒にスタートするというワイルドなレース(笑)
うちの1号は保育所通いの6歳。当然最年少。
でもね、やってやりましたよ。
タイム、7分36秒!ほぼキロ5分。
で、なんと3位!でかした

7人のエントリー中、4人しか出てないけど(笑)
でもね、お父さんは感動したんです。
よくやった!

ついでの僕は、10kmのPB更新・・・43分05秒。で、2位(笑)
そういうレベルの大会。でも、親子揃って表彰台で嬉しかったっす~